こんにちは。町田市を中心に、東京都や神奈川県を中心とした関東一円で、壁紙張替えなどの内装リフォーム工事や原状回復工事を手掛けている、株式会社ぷらすホームです。
トイレの床材としてよく用いられるクッションフロアは、機能性が高く種類も豊富にあるため、近年人気が高まっています。しかし、そんな便利なクッションフロアも気を付けたいポイントがあります。
今回はクッションフロアの注意点と対処法をお話していきたいと思います。
本記事を読んで本来クッションフロアが持つ利便性や快適性を心おきなく楽しんで頂ければ幸いです。
■クッションフロアのメリットと人気の理由
引用元:施工事例「川崎市 中古マンションリフォーム キッチン床の張替え」より
弊社でもたくさんのご注文を頂くクッションフロアですが、そんなクッションフロアの人気の理由を簡単にご紹介いたします。
◆水に強くお手入れカンタン
クッションフロアは塩化ビニール系の素材でできているため、他の床材よりも水に強くお手入れもしやすいのが最大の特徴です。
例えばフローリングは木材のため、水やアンモニアで腐食しやすいというデメリットがあります。
タイルは水に強いものの、目地に汚れが溜まりやすく黒カビが発生しやすいため、お手入れが大変です。
そんな水分によるデメリットをクッションフロアはある程度軽減し、小さいお子さんやご年配の方への安全性も確保しながら、メンテナンス性にも優れています。
◆デザインが豊富
クッションフロアは色や柄だけで無く、模様に合わせた凸凹などリアルな質感にこだわった商品まで多様な商品も魅力の1つと言えるでしょう。
自然な雰囲気がお好みの方は木目調やテラコッタ調、高級感やシックな感じを演出したい場合は大理石調など、トイレ全体の雰囲気に合わせて好みのテイストのものを選べます。
機能面だけでなく、おしゃれが楽しめるのもクッションフロアの人気の理由です。
◆価格が安く、張り替えも楽
クッションフロアは、フローリングやタイルに比べると価格が安いのもメリットのひとつです。
種類や施工場所の広さにもよりますが、一般的にクッションフロアは1畳あたり5,000円以下のものが多く、フローリングやタイルは1畳あたり数万円かかるものが多いため、費用を抑えながら「安全性」「機能性」「おしゃれ」を楽しめます。
ここまでクッションフロアの魅力についてお話してきましたが、あまりにも商品数が多いので分からないことも多いと思います、弊社はクッションフロアも多数取り揃えておりますので、分からないことがあればお気軽にご相談ください。
お問い合わせはコチラ
■意外と知らない?クッションフロアの注意点~カビが発生する恐れが!~
便利でバリエーション豊富なこと人気なクッションフロアにもデメリットとしてカビの発生リスクが潜んでいます。湿気や清掃の不備で、健康被害も懸念されます。
◆カビの発生原因とメカニズム
カビは多湿な室内や暗い場所などの環境的な条件が揃うことで発生します。クッションフロアは通常の床材に比べ少し湿気を含みやすい性質がある為、上記のような条件下ではカビ発生のリスクが高まってしまいます。
また、付着した汚れや食べ物のカスなどを放置しておくことでよりカビを繁殖させてしまうことにも繋がりかねません。
カビが発生すると、見た目が悪くなるだけでなく、カビの胞子が空気中に舞い上がり、アレルギー症状を引き起こす可能性もあるため、早急な対処や施工時の対策は必須と言えるでしょう。
◆カビの健康リスクとは?
カビとは微細な胞子を空気中に放出することでより広範囲でカビを繁殖させていく性質があります。
空気中に放出されたカビの胞子を吸い込むことで健康を損なう恐れがあるのです。
カビによって生じる揮発性有機化合物(VOC)も健康に影響を及ぼす要因として考えられています。VOCはカビの生育や代謝によって放出され、長時間の暴露により頭痛、めまい、嘔吐などの健康問題を引き起こす可能性があり、特にアレルギー体質の方や免疫力が低下している方はアレルギー反応が起こり易い為、注意や対策は必須です。
・アレルギー症状や健康問題の症状
カビによるアレルギー症状は、くしゃみ、鼻水、目のかゆみや充血、咳などがあり、これらの症状は通常、カビの胞子を触れた直後から数時間以内に現れることが最も多いとされています。
VOCによる健康問題は、吸入や皮膚からの接触によって起こることがあります。具体的な症状としては、頭痛、めまい、吐き気、倦怠感、呼吸困難、皮膚のかゆみや発疹などがあり、これらの症状が長期間続く場合は医師に相談することが重要です。
特に、アレルギー反応や健康問題が慢性化する可能性があるため、早めの対策が必要です。
上記のようにカビの健康への影響を理解し、適切な対策を講じることで、健康被害を恐れることなくクッションフロアを快適に利用することができます。
・カビの発生を予防の為、湿気対策を行いましょう。
・定期的な掃除と換気を心掛け、カビの繁殖を防ぐ。
・健康問題を感じたら、医師や専門家に相談して適切な対応を取りましょう。
本項で紹介したカビ対策も踏まえたクッションフロアの施工をお考えなら、是非「ぷらすホーム」にご相談ください。
お問い合わせはコチラ
■クッションフロアで後悔しない為に知っておくべきこと
クッションフロアのカビ問題を一度解決した後も、再発を防ぐためには日常生活での注意が必要です。カビは湿度と温度が高い環境で繁殖しやすいため、これらの条件をできるだけ避けることがカビ予防の鍵となります。
◆日常の清掃と換気による予防
クッションフロアのカビ防止には、定期的な清掃や換気が非常に効果的です。水回りの床は使用後にしっかりと乾燥させ、湿気が多い季節には除湿剤を設置するなど、高湿度にならないように注意しましょう。
◆防カビシートの活用
クッションフロアと床材の間に防カビシートを敷くことで、カビの発生を抑制できます。防カビシートは、カビの栄養源となる湿気を吸収し、カビの成長を防ぐ効果があります。このシートは、特に水回りや湿気がこもりやすい場所に敷くことをお勧めします。定期的にシートの状態を確認し、必要に応じて交換することで、長期間カビの発生を防ぐことができます。
カビの再発防止には、日常生活での小さな心掛けが大きな差となります。湿度と清潔さを保つこと、通気性を良くする工夫を行うことが、快適で健康的な室内環境を維持するためには不可欠です。これらの対策を継続的に行うことで、クッションフロアが本来持っている快適性や安全性を楽しめます。
◆クッションフロアをご検討中の場合はお気軽にご相談を
クッションフロアといってもデザイン、機能性などは様々ございます。
弊社株式会社ぷらすホームでは豊富なデザイン、機能性を持ったクッションフロアを豊富に取り揃えております。
お客様の理想や希望に沿った最適な提案をさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはコチラ
■ぷらすホームはクッションフロアのカビ対策など「快適×安全」を前提としたリフォーム・リノベーションをお客様と一緒に考え、ご提案します。
ぷらすホームでは、理想の住空間を叶えるリフォーム工事・リノベーション工事を手掛けています。
弊社がお客様のご要望を聞きプランをご提案いたしますが、そこからもっとよりよくするためにどうすべきか、お客様と一緒に考えながらリフォームを行います。
・豊富な施工実績
弊社はこれまで600件以上の施工実績を持ちます。
また、弊社の職人は10年以上リフォームに携わるベテランぞろい!確かな施工をお約束します。
・低価格で即対応可能
当社はメーカーさんとの長い付き合いで仕入れ額を抑え、自社施工率が高い為リーズナブルな施工が可能です。また、最短当日以内の現場調査も可能です。
・リフォーム、リノベーション、原状回復工事まで一貫して担当できます
ライフスタイルに合わせた、自由度の高い設計、新しい空間をコストを抑えながら生み出せます。
弊社施工実績も是非ご覧ください